朝ヨガ
朝は、バタバタしますが、少し余裕を持って早起きすると1日が充実した時間になります。
ちなみに、私は5時起き、顔を洗い、暑めのシャワーを浴びてから、瞑想。練習をして、6時30分くらいに子供達は起きます。
それから、一緒に朝ヨガをするようになって5日目。子供達は、ヨガをしたいから前よりもスムーズに起きてくれるようになった。
まずは、呼吸を整えてから軽くウォーミングアップをして、少し動いていく流れ。10分くらいですが、この時間が楽しい朝の始まり。
そして、最後に手を合わせて、今、生きていることに感謝します。当たり前ではない命。本当に生きているだけで丸儲けである。これは、明石家さんまさんの言葉ですが、本当にそう思う。また、これから始まる1日が素晴らしいものでありますように…と願います。
朝の忙しい時間の中に、少しゆとりが持てると心と身体にも余裕が生まれる。ヨガの素晴らしさをまた、改めて感じられた。
人が習慣化するには21日間かかるそうです。朝ヨガ習慣、目指せ21日。それからスムーズに続けていかれるといいなと思っています。
0コメント